定休日、ちょいとお金を下ろそうと銀座駅地下へ。
途中、三越さんでおみやを買ってATMで下ろし終えると院長氏がいない。
まーたほれ。あのヒトはいっつもなんも言わんとどっかいく。ときょろきょろしていると遠くで手を振る院長氏。どうやらGinzaSonyParkでウォークマンのイベントを催しているらしくこっちこっちと手招き。
ほいほい。と向かい、懐かしのウォークマンを眺めつつ、あったねーこれ。これだ!これ持っとった!CDのやつ音飛んだよねー。わしチャリの前カゴに高校のバッグ置いて平面にしてCDウォークマン置いてそーっとチャリ漕いでた。私はリュック。え?それ斜めにならんかった?MD出たとき音飛ばないから驚いたよねー。この後DATって出なかったっけ?と同い年会話が山盛りすぎて長居。
そこで以前目にしたニュースを思い出し、近くにいたスタッフさんに「カセットテープのケースに歴代ウォークマンの冊子が入ったのをニュースで見たんですけどあれは非売品なんすよね?」と薄めの期待でお尋ねしてみると。
「スタンプラリーで4つ集めるとお渡ししてますよ!」と爽やかな笑顔。
いいいい、いい、い、頂けるんですか!行きます押しますくくく下さい。そのスタンプ下さい!とスタンプ用紙を共々頂き各階へ。
スタンプ台には行列とは言わないまでもほんの少しのちびっ子とその他多くの大きなお友達の後に並びスタンプ4つはものの5分程で取得完了。
歴代ウォークマンロゴのスタンプ、これは売ってないんだろか欲しい。と思いつつInformationに向かいアノコチラは?と尋ねてみると、これまた爽やかな笑顔で冊子を手渡し。
もうね。もう。その笑顔は女神様に見えたですよ。
いいい、いい、いいいんですか。こんな貴重な冊子をたたた、たった4つのスタンプで。と感動していると、ちびっ子はこれはなあに?ってカチャカチャとカセットを振っており割れますよそれと思いつつ、大きなお友達達はInformationカウンターの前で目がきらっきらきらめき、よう同年代!
実に。実に充実した定休日。とは当方総務の感想。当方と院長氏、二つ頂いたので一つは保存用、一つはお店に置くのです。
宜しければご興味がある方は是非GinzaSonyParkへ。
(総務@カラダラボ)