
たいやき神田達磨 築地店
こんにちは、カラダラボのヤマシタです。
たい焼きや大判焼き(広島では二重焼きということもあります)は無性に食べたくなる時があります。
食欲の秋の「欲」に負けないように、この一週間の食べるもののおおよその予定を組んでいた私。
しかし総務さんの「たい焼き屋さんが築地にできてたよ!」の一言を強い心で・・・スルー出来ませんでした。
食欲にめっぽう弱いこの私。
頑張らないと体にすぐあらわれる年頃というのに頭の中では朝一番に行けば買える!とシミュレーションが既に行われ、電話番号も携帯に既に登録済み。
たい焼き+餅、うどん+団子は何故こんなにも魅力的なんでしょう。ほぼほぼ炭水化物だらけでけしからんです。が、ついつい心奪われてしまいます。
明石にいた頃は「おはぎの丹波屋」にほぼ毎日通っていました。
お店の前を通りかかって買わないと「今日どしたん??」って売り子のおばちゃんに心配されていました。
広島でいうと駅前によくある「ちから」です。
「むさし」はもちろん美味しいんだけれども良く出来すぎな気がしてしまうんです。
とは言えどこのお菓子も美味しくて。
おはぎ、豆大福、わらび餅、草餅、みたらし団子、あああ思い浮かべるだけで、、
食欲の秋 乗るよ毎日 体重計。
我慢できた自分を今のところ(今日のところ)褒めています。