皆様如何お過ごしですか?総務@カラダラボでございます。
院長氏が鎌倉の個展に向かう頃、私は大学の同期が神戸からやって来るとの事で上野へ。
次男が生まれたばかりなので今回は父と息子の二人連れで博物館巡りの合間にちょっと飯でもと。
お店で待ち合わせ、よーよー息子くんよ。と話しかけると照れ気味、いや何やこの馴れ馴れしいおっちゃんは。とおもてたやろねきっと。
徐々に慣れつつ、同期曰く
いや不思議やな。たった5年でこんなんなんねんから。なあ。こんなちっさかったのになあ。と。
感慨深げに、やなあ。と返す。
息子くん、文字が好きらしく食後は本読んだり、店内の文字を読み上げたり。
伝票を読み上げた時は驚いた。5歳なのに?「鯛」読めるの?すごいな!さすが明石!次は穴子やな!蛸も!
さらにしゃべりの芸が古い。
「なにしてまんのんなぁ~」て横山たかし・ひろしか思たわ。て言うてたらテレビは見いひんけど、エンタツアチャコは見るんよ。とは父。
息子よ。好感度急上昇だよ。
食後は3人で上野動物園へ。
猿山おもろいで。
うわーなんか食べてるわー
あれ、ノミ取ってんねんでー
食べてるん?
潰してるんちゃう?
美味しいん?
めっちゃ旨いで。
虎。虎がおる。
おれへん。
あっちやってー左左。
おおおおった虎おった!
帰り際、言い表せないほどのパンダ行列に王子動物園行ったらええねん。と父。せやせや。
写真の行列。奥に3つほどテントがあって各テント内3列に加えて外にもこの行列。
パンダ、よー働いてるなあ。大変だ。
ではではまた。次回は次男と奥さんも。
(総務@カラダラボ)