おかげさまで5.13で18周年。19年目のスタート記念!
<ご新規>初回限定2,800円 OFFクーポンでカイロプラクティック・整体やカイロ視点の小顔矯正を。
ニュース&トピックスカラダのハナシ【腰痛・ぎっくり腰】動きたくても動けない!カラダラボでのケースファイルブログ

【右腰の痛み】40代女性|ぎっくり腰直前?気象病?右腰の痛みが左腰に。湿度が上がると古傷も痛む。

症状(腰痛・気象病・天気痛)

右腰が痛み出して約1か月。徐々に左腰も痛み出し、腰全体が痺れ?麻痺?した感覚。

椅子から立ち上がる時、グラグラした感じで以前経験したぎっくり腰の時と似ていて慎重に立ち上がっている。今は骨盤ベルトで固定して生活している。

また湿気が多い季節になると2年ほど前に挫いた右足が痛くなり歩きづらい。

初見(腰痛・気象病・天気痛)

立ち上がる動作の際に骨盤の不安定感が見られる。痛みは右腰中心にあり腰に限局している。

昨今気象病・天気痛とも言われ、湿気の多い季節は発汗・排尿・水分摂取など体内の水分量の変化と同時に筋肉の硬さも変化し全身の筋肉痛や倦怠感を引き起こし、古傷が痛んだり腰痛を引き起こす場合がある。

今回、過去の右足首捻挫が発端→右ふくらはぎから太腿の硬化→右腰の痛み→右腰をかばうような姿勢を続けたため左腰の痛み→腰全体の感覚鈍化に繋がったのではと仮定。

施術(腰痛・気象病・天気痛)

骨盤部右側に動きの制限が強い。腸骨の側方方向への捻れを調整し右股関節の可動制限を緩める。腰椎3番と仙骨底の調整を行う。

腰痛。
特に自身で腰の不安定感がはっきりとわかる、まるでダルマ落としのような感覚や抜けるような痛みは体が緊張からこわばってしまっていることも多いため、固くなっている下肢の筋肉・背筋・腸腰筋の緊張を緩め全体の調整を行う。

足関節はアライメントの崩れがみられるため舟状骨の調整とサポートを行う。

足のアーチのバランスは体の動きや体重配分を歪めてしまうこともあります。
挫いた際に痛めていた右足の足関節のアーチが崩れ、痛みから庇うように歩き方も変わった為に骨盤の接続部に捻れが生まれ痛みや重さに繋がっていたとも考えられます。

痛みの要因は時に複合的です。

足のわずかな動きでも他の構造に影響があり痛みが長引く要因となっていることもあります。

不良姿勢が要因の場合もあれば痛めていた関節の使い方が別の場所の痛みの要因となることもあります。ホルモンバランス・気圧・湿度・ミネラル不足なども関わることもあるため一見関係なさそうかなと思われることも気になる点はカイロプラクティックをお受けになる際にお伝え下さい。

あわせて読みたい

カイロプラクティック|もっと動きたくなるカラダへ
カイロプラクティックは骨格のゆがみや筋肉の硬直を整え、歪みクセのついた関節を調整することで体全体への負担を減らし、体の持つ回復能力が十分に発揮されるようにチューニングする療法です。


院長: 山下典枝(やました のりえ)プロフィール
karadalab

カイロプラクター。女性専用カイロプラクティックオフィス「カラダラボ」院長。

広島生まれ女子高育ち。高校時代、バトントワリング部・部長として全国大会2位を経験するも、その時の経験から部員の体調管理の必要性を痛感。

大学卒業後、化粧品メーカーにてメイクインストラクター兼営業として勤務。美容院・エステティックサロンを回り同時に小顔矯正など美容にまつわる技術も学ぶ。

日本カイロプラクティックドクター専門学院卒業後、国内外において現役で活躍されているD.C.(Doctor of Chiropractic)から学ぶ数々の個別実習やセミナー、整体やカイロに関する勉強会にて技術研鑽に励むとともに各所のカイロプラクティックオフィスや整体院にて経験を積む。
2007年、東京都中央区銀座にて「カラダラボ」をオープン。

日々のストレッチ指導や姿勢改善、妊産婦さんへの施術にも注力する。FRaU、Hanako、マイナビウーマン、ルナルナ他掲載実績多数。

院長プロフィール詳細はこちら

カラダラボは2007年のオープン以降、東京都中央区銀座(銀座蟹睦会館ビル4F/TEL 03-6325-3818)のみ1店舗にて運営しております。
 
昨今、東京・銀座・関東近郊に同名サービス・店舗が増加傾向にありますが業務提携・資本関係・フランチャイズ契約等、関連は一切ございません。全く別の企業・団体さまとお考え下さい。

カラダラボのSNSを見てみる
タイトルとURLをコピーしました