【カラダラボへの口コミ】首・肩こり・偏頭痛・妊娠による腰痛・むくみでご来院|A.T.さま(20代/会社員)

カイロプラクターによるドライヘッドスパ

マタニティカイロプラクティック|少しでも快適なマタニティライフを

 

妊娠中のカイロプラクティック・整体

妊娠中のカイロプラクティック

「カラダラボで妊娠中にカイロプラクティックを受けても大丈夫ですか?」とのお問合せをお受けします。

答えは<可能>です。現在カラダラボでは妊娠初期(※1)からお腹が大きくなった方までお越し頂いております。また「妊娠」という大きな変化の最中であるからこそ、カイロプラクティックによるメンテナンスを行い、万全の体制で出産に臨みたいものです。

もちろん施術を行う事への不安がある方もいらっしゃるかと思いますが、事前にじっくりお話を伺った上で、十分にご説明させて頂き、ご自身の状態に合った施術を行いますのでご安心下さい。

※1:妊娠初期は特にデリケートな状態ですので、施術方法などご理解を頂いた上での施術となります。


「妊娠」という大きな変化

妊娠中期以降、お腹が大きくなるにつれ、腰痛・肩こり・頭痛・背中の張り・首の痛み等々を訴える方も多いかと思います。

お腹が大きくなり、そして前にせり出す事により、背骨のS字カーブにも変化が出て、靭帯・筋肉にも負担がかかるようになります。

また、運動不足による筋力不足や、重心の変化による姿勢の変化等、大きな変化に起因して上記の状態も現れ易くなります。

マタニティライフにカイロプラクティックを。

マタニティライフにカイロプラクティックを。

「妊娠中、カイロプラクティックは受けられますか?」「カイロプラクティックや整体、マッサージ。一体どこに行けばいいですか?」と大切な時期だけにカイロプラクティックや整体、マッサージ選びには慎重にならざるを得ず、弊店へのお問合せも多々ございます。

そんな変化の時期であるからこそ、マタニティライフにカイロプラクティックを取り入れてみては如何でしょうか?

カラダラボではまず背骨のS字カーブを確認し、バランスを崩している箇所の確認・調整を行います。首・肩に関しては仰向け・座位での施術、骨盤・背中に関しては横向き・うつ伏せにて施術を行います。

うつ伏せ時にはマタニティ用のお腹を圧迫しないクッションを利用しますのでご安心下さい(うつ伏せが苦手な場合は別の方法を採りますのでお気軽にお申し付け下さい。)

妊娠中は下肢の静脈を圧迫するケースもありますのでむくみ易くなる可能性もあります。その場合は足・膝・股関節などの調整のあと、下肢の筋肉調整を行います。

もちろん施術の際は前述のように、事前にじっくりお話を伺った上で、十分にご説明させて頂き、ご自身の状態に合った施術を行いますのでご安心下さい。

ご出産後は産前の状態を把握している院長自身により産後のカイロプラクティック(産後ケア・骨盤矯正・整体)を行いますので継続してお越し頂けます。

※カラダラボでは産後のカイロプラクティック(産後ケア・骨盤矯正・整体)を行う時期につきましては、自然分娩の場合はご出産直後から、また帝王切開の場合は2週間程度様子をみてからの施術がより効果的であるため、おすすめしています。


ご来院の3割が妊産婦さん。妊婦さんに合わせた施術環境です。

妊婦さんに合わせた施術環境

うつ伏せ可能なマタニティ用クッションに加え、安定感のある幅の広い施術台もご用意しております。

また、お二人目以降のご出産の場合、お子さんとご一緒にお越し頂く事も多々ございますが、その場合はお子様もご一緒に施術室にお入り頂き同室内で施術を行えるよう、バウンサーやマットもご用意しております。さらにカラダラボは予約制であるため、比較的周りを気にせず施術をお受け頂けます。


マタニティ(妊婦・妊娠) でお越しの方

カラダラボでは下記のような症状を訴える方がお越しです。お心当たりのある方はお気軽にカラダラボにご相談下さい。

【妊娠中・腰痛】30代女性|妊娠4ヶ月。日常の動作で腰に痛みが走る。
【症状】妊娠4ヶ月。前日に顔を洗おうと前屈みになったところ、腰に痛みが走った。また、立ったり座ったりしても痛みが出る【施術・対処】カラダラボでの対処や施術内容は本文をご覧下さい。ご自身の状態をご確認頂く目安となれば幸いです。
【妊娠中・肩こり】20代女性|妊娠6ヶ月。右首から右肩にかけて痛みが。
【症状】妊娠6ヶ月。右首から右肩にかけて痛みがあり、時々頭痛も起きる。丸まって座る事も多くなったのも影響?【施術・対処】カラダラボでの対処や施術内容は本文をご覧下さい。ご自身の状態をご確認頂く目安となれば幸いです。
【マタニティ・お尻の痛み】30代女性|妊娠中、あぐらをかいていたらお尻に痛み。
【症状】妊娠7ヶ月目に入り、あぐらをかいていたらお尻の左側が痛くなった。特に下のあたりに痛みがあります。【施術・対処】カラダラボでの対処や施術内容は本文をご覧下さい。ご自身の状態をご確認頂く目安となれば幸いです。
【口コミ】産前・産後の骨盤のゆがみケアでご来院|ういるの妻さま(33歳/女性/栄養士)
【ご感想】本当に体が痛くて、門をたたいた感じです。当日から、体のゆがみが(バランス)直されて歩きやすくなります。でも、筋肉も弱っていたのか同時に筋肉痛です。しかし次の日スッキリ。姿勢やトレーニングのコツも教えて下さり助かります。

施術の流れ

所要時間(お目安)

初回:約1時間前後
2回目以降:約30分前後

  • 当日の状態により施術内容も適宜変わりますので時間制ではございません。
  • 初回はカルテ作成や写真撮影等を含みます。

Step 1 カルテ作成

カルテ作成

施術に関する留意事項をご確認頂いた上で、現在の状況、その他必要と思われる事項を用紙にご記入頂きます。


カルテ作成は初回のみとなります。

Step 2 お着替え

お着替え

施術が難しい服装(ストレッチの利かない素材・つるつるすべる素材・しわになりやすい素材)や、スカートやワンピースの方にはお着替えを無料で貸し出しておりますので、お気軽にお申し付け下さい。

また、妊婦さん用のお着替えもご用意しておりますのでご安心下さい。

(動きやすい服装の方はそのままでも施術可能です。)


カラダラボでは施錠可能な更衣室・ロッカーや、パウダーコーナーをご用意しております。

Step 3 ヒアリング

問診

ご記入頂いた内容を踏まえ、現在の状況を詳しくお聞き致します。その際、体に関して気になる点(症状・スタイル・生活習慣 etc)などございましたらお気軽にご相談下さい。


Step 4 検査

妊娠中ですので無理な体勢での検査は行いませんが、下記検査で症状の原因、これから起こりうる問題を検査します。

写真撮影による姿勢分析
立位背面

体のどこに負担がかかっているのか、その場で撮影を行い、モニタで一緒にご確認頂きながら、状態を解説します。


写真撮影による姿勢分析は初回に実施いたします。
視診
全体の傾き・ねじれ・脚長差などを確認します。
触診・動診
問題箇所の筋肉の硬さ・関節の可動域・脊椎全体の動きを確認します。
各種検査
状態に応じた整形外科的検査・神経学的検査を行います。
検査検査

Step 5 ご説明

ご説明

検査の結果から、現在の状態に関する解説と施術のご説明をさせて頂きます。


Step 6 施術

妊婦さんはセンシティブな状態にあり、体型は常に変化しています。そのため、当日の状態に合わせた施術方法・施術ポジションにて施術を行います。

また、弊店ではマタニティ用のお腹を圧迫せず、胸張りにも対応するクッションを使用しているため、通常では難しい体勢であるうつ伏せでの施術も可能です。

もちろん施術の際は、事前にじっくりお話を伺った上で、十分にご説明させて頂き、ご自身の状態に合った施術を行いますのでご安心下さい。

施術後は矯正の効果を持続させるために筋肉の調整とストレッチのカウンセリングを行います。

施術施術施術

Step 7 「姿勢の写真」のお渡し(次回ご予約以降)

カイロプラクティック(初回)にて撮影した写真を次回ご予約以降、L判に印刷してお渡し致します。

お渡しする写真は下記となります。

  1. 立位側面(普段の姿勢)と立位側面(正しいとされる姿勢)の2枚を合成した写真
  2. 立位背面の写真

時折見返す事によってご自身の体にご興味を持って頂ければ幸いです。

立位側面(合成)立位背面

※作成・印刷には時間を要する(院長作成)ため、次回ご予約以降のお渡しとなります。
※当画像は診断結果を示すものではなく、あくまで撮影当時の目安として作成された資料となります。
※初見時に撮影した写真のみ無料となります(追加撮影・印刷時有料<2枚500円(税込)>)

 

既にカイロプラクティック(初回)をお受けになった方で「姿勢の写真」をご希望の方は、無料(初回のみ)にて作成致しますので、お気軽にお申し付け下さい。その際、再度写真を撮影させて頂く場合がございます事を予めご了承頂ければ幸いです。

タイトルとURLをコピーしました