カイロプラクティック|もっと動きたくなるカラダへ

カイロプラクターは「カラダの調律師」
カイロプラクティックは骨格のゆがみや筋肉の硬直を整え、歪みクセのついた関節を調整することで体全体への負担を減らし、体の持つ回復能力が十分に発揮されるようにチューニングする療法です。
私たちの体に起こる様々な変化

体は小さな骨が関節で繋がり、その周りに筋肉がついて成り立っています。どこまでも際限なく動く関節などというものはなく、関節ごとに限界もあります。
その上、大きな「しなり」を要する背骨は脊髄神経を保護する役割も持っているため、ゆがみが恒常化すると血行を悪化させ、うっ血を起こし、神経の出口を狭めるために本来の働きを低下させます。
そして、その状態のままにしておくと体に不快な症状として表れます。
私たちの体に起こる様々な変化は、日常生活で体に染み付いた「癖」が積もり積もって、自身の限界を超えた状態と言えます。
「癖」に慣れた状態で日々を送るのは心地良い場合もありますが、実は体がどうにか辻褄を合わせてくれているだけで過度に負担がかかっている場合もあるのです。
「ゆがみ」は悪い?体の持つ本来の働きを低下させてしまう場合も。

これは体の中の大黒柱である背骨が「体を支える」+「脊髄神経を守る」役割を担っていることに関係しています。情報伝達を担う神経は体全体に張り巡らされ、その神経の根元は背骨によって守られています。
それゆえ、歪みで背骨周辺の血管を狭め、血行を阻害してしまうと体の持つ本来の働きを低下させてしまう場合があるのです。
本来の「あなた」はどんなスタイル?代謝を上げて改善を目指す。
猫背や内股、外股(いわゆるがに股)などスタイルに関して気になるポイントを挙げると枚挙に暇がありません。
歪みにより、つくはずのないところに脂肪がついたり、偏ったり、また颯爽と歩きたいのにどこかぎこちなかったり。
これらスタイル維持の観点からも骨格を調整し、代謝を活性化させることを目的とするカイロプラクティックが有効な場合があります。
また、初見時に撮影した写真を次回ご予約以降、L判に印刷してお渡し致します。時折見返す事によってご自身の体にご興味を持って頂ければ幸いです。
ご自宅で出来るストレッチやトレーニングもお伝えしています。

ボディラインの引き締めや産後の体型戻しにお越し頂いている方も多々。
施術後はご自宅で出来るストレッチやちょっとしたトレーニングもお伝えしているのですが、効果のでないストレッチをお伝えしてもいかんのだ!と院長自身、お伝えする前には必ず自分で試した上でお伝えしております。
ハードなトレーニングではありませんが、個々人に合ったトレーニングを継続することでより効果が見られる場合がございますので一緒に取り組んでいきましょう!
カラダラボにはこのようなお悩みをお持ちの方がお越しです。
カラダラボでは下記のような症状を訴える方がお越しです。お心当たりのある方はお気軽にカラダラボにご相談下さい。
腰痛

肩こり

骨盤矯正

O脚・X脚・XO脚の矯正

姿勢(猫背・反り腰等)改善

スタイル(ダイエット等)

顎関節・顎のトラブル

施術の流れ
Step 1 カルテ作成

施術に関する留意事項をご確認頂いた上で、現在の状況、その他必要と思われる事項を用紙にご記入頂きます。
Step 2 お着替え

施術が難しい服装(ストレッチの利かない素材・つるつるすべる素材・しわになりやすい素材)や、スカートやワンピースの方にはお着替えを無料で貸し出しておりますので、お気軽にお申し付け下さい。
(動きやすい服装の方はそのままでも施術可能です。)
Step 3 ヒアリング

ご記入頂いた内容を踏まえ、現在の状況を詳しくお聞き致します。その際、体に関して気になる点(症状・スタイル・生活習慣 etc)などございましたらお気軽にご相談下さい。
Step 4 検査
下記検査で症状の原因、これから起こりうる問題を検査します。
- 写真撮影による姿勢分析
体のどこに負担がかかっているのか、その場で撮影を行い、モニタで一緒にご確認頂きながら、状態を解説します。
- 視診
- 全体の傾き・ねじれ・脚長差などを確認します。
- 触診・動診
- 問題箇所の筋肉の硬さ・関節の可動域・脊椎全体の動きを確認します。
- 各種検査
- 状態に応じた整形外科的検査・神経学的検査を行います。



Step 5 ご説明

検査の結果から、現在の状態に関する解説と施術のご説明をさせて頂きます。
Step 6 施術
皆様の施術・矯正への不安を取り除き、ご納得して頂いた上で施術を進めます。
カイロプラクティックは該当部に瞬間圧を加えますが、症状の原因となっている箇所のみ施術するため、無理やりねじったり患部を刺激するような施術は致しません。また、痛みの少ない(ほとんどの場合、痛みと感じない)施術方法を採用していますのでご安心下さい。
施術後は矯正の効果を持続させるために筋肉の調整とストレッチのカウンセリングを行います。



Step 7 「姿勢の写真」のお渡し(次回ご予約以降)
カイロプラクティック(初回)にて撮影した写真を次回ご予約以降、L判に印刷してお渡し致します。
お渡しする写真は下記となります。
- 立位側面(普段の姿勢)と立位側面(正しいとされる姿勢)の2枚を合成した写真
- 立位背面の写真
時折見返す事によってご自身の体にご興味を持って頂ければ幸いです。
※当画像は診断結果を示すものではなく、あくまで撮影当時の目安として作成された資料となります。
※初見時に撮影した写真のみ無料となります(追加撮影・印刷時有料<2枚500円(税込)>)