O脚を解消したい!まずはカラダの側面ストレッチを。

O脚の原因は?
日本人に比較的多いと言われているO脚。
悪い姿勢や歩き方など日々の生活習慣が問題となる事も多く、骨盤の歪みやアンバランスな筋肉の状態もO脚やX脚、XO脚の原因になる場合があります。
O脚なのかな?今すぐ鏡の前でチェック!
両足を揃えて立って、太もも・膝・ふくらはぎ・内くるぶしがついている状態が本来あるべき構造ですが、O脚やX脚、XO脚は下記のような状態です。
- O脚
- 太もも・膝・ふくらはぎが離れ、脚全体が外側にアーチを描いている状態
- X脚
- 太もも・膝はつくものの、ふくらはぎ・内くるぶしが離れている状態
- XO脚
- 太もも・膝・内くるぶしはつくものの、ふくらはぎが離れている状態
セルフケア.01|体の側面を伸ばすストレッチがおすすめ
脚の外側・大腿筋膜張筋・体の側面・脇・腕を伸ばすストレッチ。
O脚でお悩みの方以外にも、体が縮こまっていると感じている方にもおすすめです。
- まっすぐ立った状態で片足をうしろにクロスします。
- うしろに引いた足を外側のくるぶしが下にくるように寝かせ、前に出した脚は膝を曲げないように伸ばします。
- うしろに引いた足と同じ側の手を上にまっすぐ伸ばし、もう片方の手で手首を掴み弓なりになるように引っ張ります。
- 息を吐きながら10秒伸ばし、同じようにもう片方も行います。
- うしろに引いた脚の外くるぶしから手首まで体の側面が「線」として繋がっているようにイメージしながら伸ばします。