おかげさまで5.13で18周年。19年目のスタート記念!
<ご新規>初回限定2,800円 OFFクーポンでカイロプラクティック・整体やカイロ視点の小顔矯正を。
院長に聞いてみました。カラダのハナシブログ

バストトップの位置が上がってきた。実はこっそり効果的なバストケア×カイロプラクティック

胸の位置が上がってきた。実はこっそり効果的なバストケア×カイロプラクティック

「バストトップの位置が上がってきた気がします」とのお越しの方のご感想に、ですです!カイロって地味に効果があるんです。

バストケアに対するカイロプラクティックの視点は単に胸部の問題として捉えるのではなく、全身の骨格・筋肉・神経系のバランスがバストの健康と美しさに深く関わっているという考えに基づいています。

バストケアにカイロができる6つのこと

カイロプラクティックでは具体的に以下のようなアプローチを行います。

 姿勢の矯正

猫背や肩の前方への巻き込み(巻き肩)など、悪い姿勢は胸郭を圧迫しバストの位置を下げたり、バストの土台となる筋肉(大胸筋、小胸筋など)の働きを低下させ、バストの下垂や形の崩れにつながります。

カイロプラクティックでは脊椎や骨盤の歪みを調整することで、正しい姿勢へと導き、胸郭の広がりを取り戻し、バストが自然に持ち上がるような姿勢の維持や本来あるべき位置に戻るのをサポートします。

 胸郭と肩甲骨の可動性改善

胸郭や肩甲骨の動きが悪いとバスト周りの血行やリンパの流れが滞り、栄養が行き届きにくくなったり、老廃物が蓄積しやすくなります。

カイロプラクティックによって胸椎や肋骨、肩甲骨の関節の動きを改善し、周囲の筋肉の緊張を緩和することで血行とリンパの流れを促進し、バストの健康状態を高めることで胸全体の美しさや張り感を引き出すことを目的としています。

 筋肉のバランス調整

バストの形やハリを保つためには、大胸筋や小胸筋だけでなく、周囲の筋肉(僧帽筋、三角筋、広背筋など)とのバランスが重要です。また胸周辺の血流やリンパの流れが滞ると、むくみや張りのなさにもつながります。

カイロプラクティックではこれらの筋肉の緊張や弱化を評価し、リンパの流れを促し、本来お胸としてあるべきものが背中側に流れてしまうのを防ぎ、必要に応じてストレッチや筋力トレーニングなどのアドバイスを行うことでバストを支える筋肉群のバランスを整えます。

 神経系の機能改善

神経系は筋肉のコントロールやホルモンバランスなど、バストの健康に不可欠な機能に関わっています。

脊椎の歪みは神経の働きを阻害する可能性があり、カイロプラクティックにより神経系の機能を正常化し、バストの成長や維持に必要なホルモン分泌などをサポートします。

 全身のバランス調整

カイロプラクティックはバストだけではなく全身の骨格や筋肉、神経系のバランスを整えることで体全体の調和を取り戻し、その結果としてバストの健康や美しさにも良い影響を与えると考えます。

 自律神経の調整

ホルモンバランス(エストロゲンやプロゲステロンなど)はバストの張りや大きさに影響を与えるため、自律神経の働きを整えることも重要です。特に胸椎上部~頸椎の調整は、自律神経の働きに深く関わっています。

その他、セルフケアとの併用も効果的です。

  • 姿勢を支える体幹トレーニング(ピラティスやヨガ)
  • 胸筋や背中のストレッチ
  • 正しい下着の着用 など

まとめ<バストケア×カイロプラクティック>

カラダラボ
院長

カイロプラクティックによるバストケアは直接的なマッサージや豊胸術とは異なり、体の内側からバストの健康をサポートするアプローチと言えます。姿勢の改善や血行促進の結果、バスト本来の美しさを引き出すことを目指します。

ただし、バストアップや豊胸を主な目的とする場合は他の専門的な施術と併用したり、それぞれの専門家と相談しながら進めることが望ましいです。

カイロプラクティック|もっと動きたくなるカラダへ
カイロプラクティックは骨格のゆがみや筋肉の硬直を整え、歪みクセのついた関節を調整することで体全体への負担を減らし、体の持つ回復能力が十分に発揮されるようにチューニングする療法です。
産後のカイロ・骨盤矯正|産後だからこそ体を見直すチャンス
産後のカイロプラクティック(産後ケア・骨盤矯正・整体)を行う時期につきましては自然分娩の場合はご出産直後から、また帝王切開の場合は2週間程度様子をみてからの施術をおすすめしています。お子様とご一緒にお越し頂いても大丈夫なように簡易ベッドやバウンサー、マットもご用意しております。
フルパック|カイロプラクティックにフルトリートメントを加えた集中パック
カイロプラクティックにカラダラボのフルトリートメント(マッスルトリートメント・ハンドトリートメント・膝下リンパトリートメントの各20分)を加えた集中パック。日々の暮らしで蓄積した疲労の解消、全身のケアを必要とされている方におすすめです。
院長: 山下典枝(やました のりえ)プロフィール
karadalab

カイロプラクター。女性専用カイロプラクティックオフィス「カラダラボ」院長。

広島生まれ女子高育ち。高校時代、バトントワリング部・部長として全国大会2位を経験するも、その時の経験から部員の体調管理の必要性を痛感。

大学卒業後、化粧品メーカーにてメイクインストラクター兼営業として勤務。美容院・エステティックサロンを回り同時に小顔矯正など美容にまつわる技術も学ぶ。

日本カイロプラクティックドクター専門学院卒業後、国内外において現役で活躍されているD.C.(Doctor of Chiropractic)から学ぶ数々の個別実習やセミナー、整体やカイロに関する勉強会にて技術研鑽に励むとともに各所のカイロプラクティックオフィスや整体院にて経験を積む。
2007年、東京都中央区銀座にて「カラダラボ」をオープン。

日々のストレッチ指導や姿勢改善、妊産婦さんへの施術にも注力する。FRaU、Hanako、マイナビウーマン、ルナルナ他掲載実績多数。

院長プロフィール詳細はこちら

カラダラボは2007年のオープン以降、東京都中央区銀座(銀座蟹睦会館ビル4F/TEL 03-6325-3818)のみ1店舗にて運営しております。
 
昨今、東京・銀座・関東近郊に同名サービス・店舗が増加傾向にありますが業務提携・資本関係・フランチャイズ契約等、関連は一切ございません。全く別の企業・団体さまとお考え下さい。

カラダラボのSNSを見てみる
タイトルとURLをコピーしました