【小顔矯正】カイロプラクティックで面長(長顔)やむくみ・ほうれい線の改善を。動画を交えてご案内。

小顔矯正|カイロプラクティックで面長(長顔)やむくみ・ほうれい線の改善を

産後にお越しの方。お悩みTOP14とカラダラボでの対処

カラダラボでは下記のような症状を訴える方がお越しです。お心当たりのある方はお気軽にカラダラボにご相談下さい。

産後にお越しの方

  • 産後の腰まわりのたるみが気になる。
  • 産後、トイレが近くなった。
  • 産後、体重は戻ったが、産前はいていたパンツが入らない。
  • 出産したあと、下半身(腰)が安定していない気がする。
  • 産後の身体、特に下半身をひきしめたい。また肩こりがずっと気になっているので改善したい。
  • 産後の骨盤矯正をしたい。太腿の前側が肉が付きやすい気がします。
  • 産後、ズボンが入らなくなった。
  • 産後の尿漏れを改善したい。また時折太もものつけ根に違和感がある。
  • 産後、恥骨離開で歩けなくなりました。その後、少しずつ良くはなりましたが日常生活でまだ痛みがあり辛い状況です。
  • 産後5か月に入り骨盤のゆがみを整えて欲しい。
  • 産後の体重変化
  • 授乳中、背中に痛みがある。
  • 正しい姿勢を知りたい。また、産後の骨盤ケアを何もしていないままなので現在の状態を知りたい。
  • 産後、手首・指の付け根が痛む。噛み合わせに違和感があります。
産後

カラダラボの産後臨床例

カラダラボでは自然分娩の場合はご出産直後帝王切開の場合は術後約2週間後より、経過をお伺いしながら産後のカイロプラクティック(産後ケア・骨盤矯正・整体)を行っておりますのでご検討頂ければ幸いです。

これまでカラダラボにて施術を行った中からピックアップした臨床例は下記となります。

【産後】20代女性|出産後にあぐらをかくと左右差。股関節にも痛み。
【症状】ご出産4ヶ月後にご来院。出産後に床であぐらをかいてみるとうまく座れない。また、骨盤周りも太くなった気がする【施術・対処】カラダラボでの対処や施術内容は本文をご覧下さい。ご自身の状態をご確認頂く目安となれば幸いです。
【産後】30代女性|産後4ヶ月目。骨盤の歪みや体の変化が気になる。
【症状】産後4ヶ月目、骨盤の歪みが気になりご来院。また、足もむくみやすく、さらには膝の違和感やO脚も気になる【施術・対処】カラダラボでの対処や施術内容は本文をご覧下さい。ご自身の状態をご確認頂く目安となれば幸いです。

カラダラボの産後のアプローチ

女性にとってとても気になる骨盤。特に産後はなおの事ではないでしょうか?

「産後はどのくらいで行けばいいんだろう?」「カイロプラクティック?整体?マッサージ?一体どこに行けばいいのだろう?」と大切な時期だけにカイロプラクティックや整体、マッサージ選びには慎重にならざるを得ず、疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか。

ご自身の骨盤のチェック(産後の方は特に)とともに、その結果、もし矯正が必要な状態であった場合、定着してしまう前に骨盤矯正をお受けすることをおすすめします。

詳しくは「産後カイロプラクティック(産後ケア・骨盤矯正・整体)」のご案内をご覧下さい。

産後のカイロプラクティック|産後だからこそ体を見直すチャンス
産後のカイロプラクティック(産後ケア・骨盤矯正・整体)を行う時期につきましては自然分娩の場合はご出産直後から、また帝王切開の場合は2週間程度様子をみてからの施術をおすすめしています。お子様とご一緒にお越し頂いても大丈夫なように簡易ベッドやバウンサー、マットもご用意しております。
タイトルとURLをコピーしました