【小顔矯正】カイロプラクティックで面長(長顔)やむくみ・ほうれい線の改善を。動画を交えてご案内。

小顔矯正|カイロプラクティックで面長(長顔)やむくみ・ほうれい線の改善を

生理痛。毎月の事、どうしてますか?|生理痛の改善を目指しましょう

ツキイチのユウウツ

  • 生理前になるとむくみがひどくなる
  • 腰痛
  • 下腹部痛
  • 足を良く組む
  • 床の上でお姉さんすわりをする
  • 休めの姿勢でいつも同じ片方の足に体重をかけて立ってしまう

生理痛は婦人科系の問題がある場合等を除き、腰椎や骨盤の「ゆがみ」もその原因のひとつとなっている場合があります。

「癖」も影響?

「癖」も影響?

足を組んだり、お姉さん座りをすると、腰椎に左右の「ゆがみ」を引き起こすことがあり、それにより「骨盤のズレの固定化」や「周辺筋肉のアンバランスや硬直」を引き起こす可能性も考えられます。

腰椎からは腰周辺へ神経が、骨盤部からは生殖器などへの神経が出ており、ゆがみの存在は筋肉の硬さ、血行不良、副交感神経の機能低下を引き起こし、生理が近づいたあたりからむくみや腰痛、下腹部の痛みなどを引き起こす場合もあるのです。

カラダラボでは個々人の日常生活の中に隠れている生理痛の原因を探り、腰椎や骨盤部のゆがみを矯正することで酷い生理痛の緩和を図ります。


タイトルとURLをコピーしました